ファビアーニ 美樹子東京都生まれ。Future Art Lover Activity主宰。MIKI FINE ARTS 代表取締役。小学校から一貫して成城学園で学び、成城大学で千足伸行氏に師事し、西洋美術史を専攻。卒業後、銀座の老舗画廊ギャルリーためながに勤務。その後、筑波大学大学院にて芸術教育学を研究し、修了後、結婚を機にパリへ。画商一家の長男に嫁ぎ、アートディーラー、アドバイザーとしてパリでの業務を開始。一女の母

ファビアーニ 美樹子

東京都生まれ。Future Art Lover Activity主宰。MIKI FINE ARTS 代表取締役。小学校から一貫して成城学園で学び、成城大学で千足伸行氏に師事し、西洋美術史を専攻。卒業後、銀座の老舗画廊ギャルリーためながに勤務。その後、筑波大学大学院にて芸術教育学を研究し、修了後、結婚を機にパリへ。画商一家の長男に嫁ぎ、アートディーラー、アドバイザーとしてパリでの業務を開始。一女の母

モロー林 翔子三重県生まれ。明治学院大学芸術学科にて西洋美術史、博物館学を専攻。在学中より鑑賞美術教育に興味を持ち続け、アートと暮らしが密接し共存しているフランスを知るために渡仏。パリの大学院では現代美術アートビジネス学びアートギャラリー、アートフェアでの経験を経てMIKI FINE ARTSにて現在勤務。

モロー林 翔子

三重県生まれ。明治学院大学芸術学科にて西洋美術史、博物館学を専攻。在学中より鑑賞美術教育に興味を持ち続け、アートと暮らしが密接し共存しているフランスを知るために渡仏。パリの大学院では現代美術アートビジネス学びアートギャラリー、アートフェアでの経験を経てMIKI FINE ARTSにて現在勤務。

有賀友美東京都生まれ。株式会社SUI 代表取締役。 1882年から続く書道筆ブランド筆匠洲崎を母方の実家に持ち、成城大学卒業後、夢でもあった本場メイクの技術を得るべく、ニューヨークへ単身渡米する。 2017年に書道筆からインスピレーションを得た熊野筆メイクブラシブランドSUI TOKYOを設立。現在はパリ在住。

有賀友美

東京都生まれ。株式会社SUI 代表取締役。 1882年から続く書道筆ブランド筆匠洲崎を母方の実家に持ち、成城大学卒業後、夢でもあった本場メイクの技術を得るべく、ニューヨークへ単身渡米する。 2017年に書道筆からインスピレーションを得た熊野筆メイクブラシブランドSUI TOKYOを設立。現在はパリ在住。

 
阿部 美里神奈川県生まれ。アート・エデュケーター。筑波大学大学院にて博物館学・芸術教育学を研究し、修了後、一宮市三岸節子記念美術館にて学芸員として勤務。その後、あいちトリエンナーレ2019にてラーニング・コーディネーターを務める。専門はアート・ワークショップや対話型アート鑑賞教育。

阿部 美里

神奈川県生まれ。アート・エデュケーター。筑波大学大学院にて博物館学・芸術教育学を研究し、修了後、一宮市三岸節子記念美術館にて学芸員として勤務。その後、あいちトリエンナーレ2019にてラーニング・コーディネーターを務める。専門はアート・ワークショップや対話型アート鑑賞教育。

森 弘子慶應義塾大学大学院にて建築・都市デザインを学んだ後、設計事務所勤務を経て、フィンランドに留学、設計事務所勤務。2016年度文化庁新進芸術家派遣制度でフィンランドの子どものための建築学校Arkkiにて研修を行う。現在は、パリにて息子の育児をしながら、個人の設計活動を行い、幼稚園で建築・都市を楽しむ工作アトリエを開催。

森 弘子

慶應義塾大学大学院にて建築・都市デザインを学んだ後、設計事務所勤務を経て、フィンランドに留学、設計事務所勤務。2016年度文化庁新進芸術家派遣制度でフィンランドの子どものための建築学校Arkkiにて研修を行う。現在は、パリにて息子の育児をしながら、個人の設計活動を行い、幼稚園で建築・都市を楽しむ工作アトリエを開催。

Lily Rinae成城大学マスコミュニケーション学科にてジャーナリズムを専攻後、テレビ局にてディレクター兼記者、広告代理店にてプロデューサーを務める。 2015年よりニューヨークにてアート映像やドキュメンタリーのフィルムプロダクションを設立。ブルックリンのクリエーターチームと全米からスペイン、バリ、キューバなど様々な国で映像を制作し、マドリッド国際映画祭やトリノ国際音楽映画祭などで上映されている。

Lily Rinae

成城大学マスコミュニケーション学科にてジャーナリズムを専攻後、テレビ局にてディレクター兼記者、広告代理店にてプロデューサーを務める。 2015年よりニューヨークにてアート映像やドキュメンタリーのフィルムプロダクションを設立。ブルックリンのクリエーターチームと全米からスペイン、バリ、キューバなど様々な国で映像を制作し、マドリッド国際映画祭やトリノ国際音楽映画祭などで上映されている。

 
Maaya Wakasugi岡山県生まれ。書道家 アーティスト。赤塚暁月氏、田中節山氏に師事。書の名門・大東文化大学文学部中国文学科を卒業。”古代文字”をモチーフとした独自のスタイルを確立。ルーブル美術館公認関連ロゴマーク制作、ニューヨーク近代美術館でパフォーマンス、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のタイトル揮毫など、古典的な書のスタイルにとらわれないモチーフ選びや芸術性の高い表現が世界的に評価されている。現在フランス ボルドーを拠点としてグローバルに活動を広げている。

Maaya Wakasugi

岡山県生まれ。書道家 アーティスト。赤塚暁月氏、田中節山氏に師事。書の名門・大東文化大学文学部中国文学科を卒業。”古代文字”をモチーフとした独自のスタイルを確立。ルーブル美術館公認関連ロゴマーク制作、ニューヨーク近代美術館でパフォーマンス、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のタイトル揮毫など、古典的な書のスタイルにとらわれないモチーフ選びや芸術性の高い表現が世界的に評価されている。現在フランス ボルドーを拠点としてグローバルに活動を広げている。

藤間蘭翔日本舞踊家 藤間流師範。4歳より日本舞踊を始め、9歳より藤間蘭景師、蘭黄師に師事。師匠に憧れ、日本舞踊家の道を志す。東京藝術大学 邦楽科 日本舞踊専攻を卒業。新春舞踊大会 大会賞、舞踊批評家協会 新人賞を受賞。東京、札幌にて教室を主宰するなど、お子さんからお年配の方まで幅広く指導。

藤間蘭翔

日本舞踊家 藤間流師範。4歳より日本舞踊を始め、9歳より藤間蘭景師、蘭黄師に師事。師匠に憧れ、日本舞踊家の道を志す。東京藝術大学 邦楽科 日本舞踊専攻を卒業。新春舞踊大会 大会賞、舞踊批評家協会 新人賞を受賞。東京、札幌にて教室を主宰するなど、お子さんからお年配の方まで幅広く指導。

伊藤 達信1982年岐阜県多治見市生まれ。慶應義塾大学法学部を卒業後、同SFC研究所(坂茂研究室)を経てスイスの建築大学Accademia di architettura di Mendrisioへ留学し、建築事務所Miller&Marantaにて勤務後帰国。東日本大震災を機に意を決して地元に帰る。現在はやきものを中心として扱う工芸ギャラリー、スペース大原を主宰する他、商店街活性化プロジェクト「タジミル」、「フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!」に関わるなど、この土地…

伊藤 達信

1982年岐阜県多治見市生まれ。慶應義塾大学法学部を卒業後、同SFC研究所(坂茂研究室)を経てスイスの建築大学Accademia di architettura di Mendrisioへ留学し、建築事務所Miller&Marantaにて勤務後帰国。東日本大震災を機に意を決して地元に帰る。現在はやきものを中心として扱う工芸ギャラリー、スペース大原を主宰する他、商店街活性化プロジェクト「タジミル」、「フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!」に関わるなど、この土地ならではの活動を幅広く展開している。

 
可児宗志1976年生。六覚庵主宰/クリエイティブディレクター/裏千家茶道准教授/裏千家パリ協会理事多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、1998年に渡仏。以来フランス大手広告代理店で欧米の高級ファッション及び美容ブランドの広告アートディレクション、クリエイティブディレクションを担当。裏千家茶道修道30年を機に指導する場としてパリの中心地LES HALLESに六覚庵を結ぶ。

可児宗志

1976年生。六覚庵主宰/クリエイティブディレクター/裏千家茶道准教授/裏千家パリ協会理事

多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、1998年に渡仏。以来フランス大手広告代理店で欧米の高級ファッション及び美容ブランドの広告アートディレクション、クリエイティブディレクションを担当。裏千家茶道修道30年を機に指導する場としてパリの中心地LES HALLESに六覚庵を結ぶ。

坪尻みつこ同志社女子大学家政学部にて、食品微生物学を専攻。現在は、旧暦に基付く日本の伝統文化の意味を次世代に繋げる必要性を感じ、旧暦を用いた食育活動を展開。2020年からは「絵手紙と手料理で楽しく健康に認知症予防!」をモットーに、親子孫の三世代でリモート絵手紙教室を続けている。一男一女の母

坪尻みつこ

同志社女子大学家政学部にて、食品微生物学を専攻。現在は、旧暦に基付く日本の伝統文化の意味を次世代に繋げる必要性を感じ、旧暦を用いた食育活動を展開。2020年からは「絵手紙と手料理で楽しく健康に認知症予防!」をモットーに、親子孫の三世代でリモート絵手紙教室を続けている。一男一女の母

青木由紀子東京生まれ。小学校から高校まで成城学園に通い、幼稚園教諭免許取得を目指し、大学は東洋英和女学院大学人間科学部人間化学科で学ぶ。幼稚園教諭第1種免許取得。卒業後、母園である都内の私立幼稚園に勤務。年少から年長まで様々なクラスの担任を経験。約9年勤務後、退職。現在は双子男児の母。

青木由紀子

東京生まれ。小学校から高校まで成城学園に通い、幼稚園教諭免許取得を目指し、大学は東洋英和女学院大学人間科学部人間化学科で学ぶ。幼稚園教諭第1種免許取得。卒業後、母園である都内の私立幼稚園に勤務。年少から年長まで様々なクラスの担任を経験。約9年勤務後、退職。現在は双子男児の母。

 
錦澤元子東京都生まれ。成城大学で西洋美術史を学ぶ。 卒業後は、美術や歴史、世界遺産などの書籍編集に携わる。

錦澤元子

東京都生まれ。成城大学で西洋美術史を学ぶ。 卒業後は、美術や歴史、世界遺産などの書籍編集に携わる。